最近ちょっと忙しいので、今回も日記から抜粋します。
だいぶ前のものですが、それなりに信仰持って頑張ってたのですね。
しかし、逆にそれからあんまり成長してないなぁと反省しました。
理不尽に感じることあるではないですか?
たとえば、
同じミスをしてもAさんは見逃してもらってるのにBさんはすぐに咎められてしまう。
Aさんが挨拶をすると返事するのにBさんが挨拶しても返事を返さない。
Aさんは都合が悪いとBさんのせいにする。
AさんがBさんの前で堂々と違反行為してもBさんは告げ口しないが、Bさんが知らずに犯した違反行為をAさんは告げ口する。
Aさんはみんなから一目置かれている。
Aさんはみんなから一目置かれている。
Bさんはみんなから軽く見られている。
このBさんは自分のことですね。
確かに自分にも反省する点はある。
このBさんは自分のことですね。
確かに自分にも反省する点はある。
要領悪くて不器用なのでいつも損する。
言い返さない、なんでもハイと、なんでもスミマセン、の態度なので軽く見られてる。
こちらとしては、そこに労力を掛けたくない、肯定しておけばそれで終わる、と思ってるのですが、
でもなぁ~
なんで、自分ばっかりと主に祈りつつ・・・
なんで、自分ばっかりと主に祈りつつ・・・
「私がそうしてるように」
「そのまま受け取りなさい」
これを言われるともう言い返せない
イエス様がどれだけ虐げられてるのか
どんな扱いを受けてきたのか
それでも私たちを愛して忍耐してくださってる
ペトロの手紙一 2:23 ののしられてもののしり返さず、苦しめられても人を脅さず、正しくお裁きになる方にお任せになりました。
ルカによる福音書 23:34そのとき、イエスは言われた。「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」
敵を愛し、忍耐を身につける訓練の絶好のチャンスではないか
ローマの信徒への手紙 12:17だれに対しても悪に悪を返さず、すべての人の前で善を行うように心がけなさい。
ヤコブの手紙 1:2 わたしの兄弟たち、いろいろな試練に出会うときは、この上ない喜びと思いなさい。
イエス様の十字架を見上げるとき
忍耐が生じます
力が湧き出ます
愛が生まれます
感謝が溢れます
イエスキリストの御名によってお祈りします アーメン